ヒネヒネ団

ひねくれ者の日記、9級IT技術者。同志が欲しいです

php-fpm 【fast-cgi】を用いたときの反省文的話。

とにかくサーバーで設定していてドはまった・・・・

 php-fpm 、fastCGIで動かす時!!

動かすとき!iniファイルを書き換えて service httpd restart だけではなく!!!

iniファイルを書き換えたらfastCGIでは【/etc/init.d/php-fpm restart】もする!

iniファイルを書き換えたらfastCGIでは【/etc/init.d/php-fpm restart】もする!

iniファイルを書き換えたらfastCGIでは【/etc/init.d/php-fpm restart】もする!

iniファイルを書き換えたらfastCGIでは【/etc/init.d/php-fpm restart】もする!

iniファイルを書き換えたらfastCGIでは【/etc/init.d/php-fpm restart】もする!

iniファイルを書き換えたらfastCGIでは【/etc/init.d/php-fpm restart】もする!

iniファイルを書き換えたらfastCGIでは【/etc/init.d/php-fpm restart】もする!

 

以上!!!

 

Apache2.4【PHP5.6.30】centos6系、サクラノVPSでのサーバー構築

復習も兼ねたブログです。

さいしょに言うとはまりました。ドはまりです。

まず一通りの構築はこちらから

【さくらのVPS】サーバの初期設定ガイド – さくらのサポート情報

 

次にcentos2.4系を入れます。

phpも入れます。しかしphpyumで入れるとcentos6系は5.3となるようですのでupdeteを行います。

phpのupdateにて参考になったのはこちらのサイトです。

www.zerostopbits.com

っでオールオブオケっと思いましたが、ここからドはまりです。

まずPHPが動かない。

原因:httpd.confに【AddType application/x-httpd-php .php .html】を記載してないためでした。

対応:【etc/httpd/conf.d/】 の配下に【任意の名前.conf】ファイルをつくりそこに記述しました。先輩に教えられて出来ました。何年この仕事してるんだか・・・・

 

っで動かない。なんかphpを動かすとダウンロードされてくる・・・・。

what!?!?

 

結論:Apache2.4はphpモジュールがない。故に自分で入れろ。

 

対応: 【yum php-fpm】を取得9000番代ポートにて動かすように設定です...

忘れた。。。どうやってしたか・・・・

 

以上です。思い出したら書きます。突っ込みどころあったら教えてください。お願いいたします。

こちらは私です・・・同じ質問をかましてただいまgoogleでTOPにでてしまってますね。同じ環境で悩まれてる方がいられたら申し訳ないです。

検索妨害・・・

teratail.com

 

 

 

 

技術者として勿体ない精神【linux・puppy・Ubunt】OSSの話

技術ブログというよりは、私個人の思想です。

技術者として日々思うのがPCは5年で買い替えであるとか、PCは2年であるとか、そういう大量生産大量消費が大変勿体ないと思う最近です。

正直10年前のPCも現代では普通に動きますし、通用します。たとえそれがwindows10であったとしても。むしろwindows10の方が快適かもしれませんね。

 

そもそもPCをどういう風に使うかでOSの提供をすべきだと思います。

例えばネットサーフィンやSNSyoutubeを見る、お買い物をする、ちょっとした画像編集だけのライトなユーザーであればwindowsは必要でしょうか?高価なマックは必要でしょうか?

答えはNOであると言えます。

そういったユーザーにはpuppyなどのOSを提供し、古いPCを再度リユースし蘇らせたうえで快適に使用していただきたいです。

 

またphotshopCCなどを使いたいミドル、ヘビーユーザーであればUbuntというOSを提供したいです。こちらはPlayonlinuxを用いた上での使用ができます。

オンラインゲームをしたい方にもSteamで提供されるオンラインゲームができるでしょう。

どうしてもwindows専用のゲームをしたいなら、windowsマシーンを買うしかないですが・・・・

 

linuxOSを技術者だけが知る秘密の園にしないために積極的な活動を行うべきだと思いますし、積極的な活動を行うつもりです。

 

 

 

あとよかったらFacebookでお友達になってくれる人探してます・・・・puppyやインターネットが今後どういった方向に向かっていくのか、あなたの考えを教えてください。

私個人の考えはEther Os やwebOS クロームOSのようなものが流行るのではないかと考えています。

これから長いインターネットの世において、我々が作っているそのものがプロトタイプと言われる日が来るであろうと思っています。

その日まで技術者として携われるよう頑張っていきたいと思います。

 

AIにおける自然言語処理【マルチバイト・日本語・UTF-8】と文脈の類似性検索【ハミング距離】

森村亮太です。25歳です。FBシェアしていただきありがとうございます。

僕に興味を持っていただけたらお友達になってください・・・・。

今回のお題はタイトルの通りです。

ニューラルネットワークやそういった類の話はしません・・・てかできません。

 

私自身も様々な自然言語学処理の本を読みましたが、英語が例に出されており日本語における表示がいまいち足りない気がします・・・。

 

タイトルにあります、ハミング距離の計算にて文脈の類似性検索が実行できるのでは??と思いまして作ってみました。

http://sasebomori.jeez.jp/test7/

つまりハミング距離が0であれば文字列的に差異がない文字列であると、いえますね。

まぁ当たり前なのですが、現状のWEBサービスでは多分なのですが・・・like検索が主流であると思っております・・・。故にこれちげーよ!!!っていう物がヒットしたり様々な弊害を生んでるかと・・・思います・・・まぁ実装するときにカテゴリー分けなどが実装条件にきますよね。

現代のシステム開発ではカテゴリーをユーザーに絞ってもらい、文脈を検索してもらうといった検索が主流ですね。

しかしこのハミング距離文脈検索を用いればユーザーの本当に欲しいものが提供できるのではなかろうかと思っております。

なんかすいません夜中に書いてるので色々あれなんで、頭がきちんと戻ったらちゃんと書きます・・・。僕は周りが暗くならないと集中できない・・

 

 

 

これからのネットワーク【IPv6とP2P】

最初に、これはRFC3315を読んで私なりの解釈です。

RFC 3315 - Dynamic Host Configuration Protocol for IPv6 (DHCPv6)

 

またまた国に潰されそうな技術思想ではありますが、これからのインターネットを考えるとIPv6は既に現実のものでありIPv4は既に枯渇しました。

予約アドレスもすべてふさがれており、スマートフォンや安価なネットワーク接続機器の誕生によりこれからも爆発的にネットワーク接続される機器は増えていくことでしょう。

世界の貧しい地域では、光ファイバーや優先による接続よりも無線通信(3G、4G、LTE)などの無線通信が活発なのも事実であります。

こういった経緯を含めると、vpnot、IoTなどの物が更に活発化するのは目に見えてわかります。

本題に入りたいと思います。

IPv6におけるP2P通信がなぜ普及するかを考察してみました。

まずIPv6は通信経路の指定が不要という大雑把な事なのですが、現在IPv4においては、DHCPDNS(名前解決サーバー)による正引きが行われております。つまりドメイン名からIPアドレスを取り出し経路を順序立ててそのデーターを持つSVに到達するというやり方です。いわゆるツリー構造ですね。

このツリー構造は国や地域ごとに管理されておりJPNICなども当然管理されています。

そしてIPv4ではルーターを通過するたびマスクをされ下位が見えなくなりました。しかしIPv6ではそのような事は不要になるのです、その詳しい仕様についてはRFC3315 により規定されております。

このように非常に煩雑は処理を行っているのがIPv4です。P2Pにおいては相手方のIPアドレスが必要であり、大変不便でありました。

しかしIPv6にすることで一意のアドレスが割り当てられさらには、IAIDを持つことで全ての人が簡単に固有の(ユニークID、DHCPMACアドレスに相当)IPアドレスを持つことが出来ます。これによりP2Pの特徴である終端を簡単に見つけられ、お互いが中央を通過させずに通信ができるようになります!!!!

この様なことが可能になるのですから、もしかすると今後世の中でサーバーやメールなどは廃れていくかもしれませんね!ドメインというのも時代遅れになると私は考えています。

さらに一人当たりに4.86×1028個もの固有番号が割り当ててもらえるとすれば、今私がキーボードに打ち込んでいるものそのものが、キー一つ一つにIPを割り当てることにより常時接続が可能でデータを生で打ち込めるかもしれません。

 

あと最近Facebookのシェアとかちょくちょくされているのですが、もしよろしければ友達になってください。これからのインターネットを一緒に語りたいです。むろんインターネットだけではなく、これからのシステムや研究開発において、どんなことが出来るか、情報の氾濫が人類に何をあたえるか・・・などなど夢の詰まった会話をしとうございます。。。。よろしくお願いいたします・・・

 

 

RFC 3315 - Dynamic Host Configuration Protocol for IPv6 (DHCPv6)

1.2. Client-server Exchanges Involving Two Messages

 

 

仮想通貨交換業者に関する内閣府令について【FBと同じ内容】

僕は大変怒ってます。

仮想通貨交換業者に関する内閣府令について
http://www.fsa.go.jp/news/28/ginkou/20161228-4/29.pdf
https://www.amt-law.com/pdf/bulletins2_pdf/170127.pdf

日本国政府は技術を妨害する事しか頭にないのかね?

受領情報等の提供(府令案 17 条 3 項、4 項) の項目にある【、利用者の取引の記録(履歴)並びに管理する利用者の金銭及び仮想通貨に係
る残高についての情報を提供する必要がある。 】
は現状のブロックチェーン技術では不可能ではないか。
誰が考えたんだ。
日本国内ならまだしも、これでは海外の人の決済を仮想通貨で受けつられないではないか!

僕が作ったシステムはどうなるんだ!その開発時間を政府は保証するのか?
ふざけるな!
しかも案が出されたのが前年の5・12月、パブリックコメントは1/28まで、そして3月24日の今日発表をし来月の4月1日に完全施行は何事ですか!
日本国は何がしたいんですか?この新しい技術を恐れてるんですか?故に萌の段階で踏みにじろうとしてるのですか?
あなた方いくら法律で規制しても技術者の頭までは規制できませんよ。
実にばかばかしい。しかもこの法律を作った人間の中に仮想通貨やブロックチェーン技術についてわかってる人が誰もいないで法律を作ったことに驚きです。
少しでも知っているならブロックチェーンの匿名性を理解できるでしょう。この法律を履行するならば、現状の技術では現金から仮想通貨を変えるサイトにて両替を行い、その両替を行ったハッシュコードに対応したお店やサイトでないと決済できないということになるではないか。
本当にブロックチェーンや仮想通貨について勉強した人が作ったのかこの法律はや内閣府令は!

民主主義において各々の業界を守ろうとする力が働いた結果がこれなので致し方ないとは思いますが、我々IT・情報産業も国会に議員を輩出しなければ世界から日本の技術は取り残されていくと思います。

これ以上仮想通貨やブロックチェーンなどへの政治的妨害はやめてほしいです。

PHPでネットワークプログラミング【WWWの海を泳ぐ】

PHPでつくるネットワークプログラミング。(共用サーバーにて)

最初に

srcは公開しない(コピペーダーが出て共用SVに負荷をかけるのを避けるため)

ネットワークの基礎知識がある人が読めればおK

共用サーバーでやるときはCPUとメインメモリーを注視して!!

僕が作ったWWWクロラーはCPU占有率が当初98%になってしまい強制的にkillされてました。正直共用サーバーでこんなことして申し訳ないです。

わたしもサバ管をしてた時にこんなくそプログラム作るやつはヒネ!!っと思ってました。ごめんさいサバ管様。

 

さて本題です。

ここ数年はPHPやらjavaやらにどっぷり使っておりますが、元はネットワークやハードウェア大好き少年かつCENEでした。

一応CCNA保持しておりました・・・

んで最近やたらと検索で表示される情報が信用できない!必要な情報が表示されない!などの問題がよくでております。

これは結局google一強である為仕方ないことですね。

しかしネットの入り口がgoogleだけでは結局テレビやラジオと変わらない受動的な物になってしまわないでしょうか?インターネットとは能動的でなければならないと思います。故に今回phpではありますがWWW の海を泳いでみました。

手法としては

 

1・phpのネットワーク関数を利用してまずは逆引きを行います。逆引きから名前解決の正引きができる関数があるので便利ですね。

 

2・これにて取得できたドメインを元にページ内検索を行います。ディスクリですね。

といった手法で検索エンジンプログラムを作成してみました。

 

 

っが!!!

まずCPUへの負荷が半端ない。JPドメイン配下のみを泳ぐのですらヤヴァイ!CPUの占有率が95%を超えてましたし、90%を超えると強制的にkillされます。

帯域の占有率も半端ない・・・・

そこでチューンを致しました。sleep、null対応・・・正直久々です。javaで人力俺の声ヴぉーカロイドを作ったとき依頼です。cakephp3とかECキューブとかロジック以外なにも考えてない・・・・

とということで共用SVの時はゆっくり注意してtopコマンドでの監視を忘れないでください。いろんな人に迷惑をかけます。

ちなみにvagrantを用いたローカルからやったらPCと島の帯域をつぶしますのであまりやらん方がいいと思います。

一旦ここまで